2025 研究室説明会 (5月17日, 土)
2025年5月17日(土)、物質理工学院 材料系 (すずかけ台)の研究室説明会が開催されます。 公開研究室の一覧 松田研も13:00〜17:00に すずかけ台キャンパス J3棟16階 におい […]
2025 研究室説明会 (5月17日, 土) Read More »
2025年5月17日(土)、物質理工学院 材料系 (すずかけ台)の研究室説明会が開催されます。 公開研究室の一覧 松田研も13:00〜17:00に すずかけ台キャンパス J3棟16階 におい […]
2025 研究室説明会 (5月17日, 土) Read More »
2025年4月24日(木)、新入生の歓迎会と在校生の進学祝いを、大学近くの「みちのく 長津田」にて開催しました。それぞれの趣味から研究まで幅広く話に華を咲かせて、楽しい一時を過ごしました。
2025年4月より、新入生2名を新たに研究室に迎えました。また学部4年生の修士課程への進学、また在校生の進級もあり、Dr: 1名、M2: 3名、M1: 3名で2025年度も楽しく研究が始めら
2025年度、新入生を迎えてアイスブレイク Read More »
2025年4月12日(土)、物質理工学院 材料系 (すずかけ台)の研究室説明会が開催されます。公開研究室の一覧終了しました。次回は5月17日(土)に開催されます。 松田研も13:00〜17:
2025 研究室説明会 (4月12日, 土) Read More »
2025年3月27日(木)、今春に修了するD3 金子君、M2 河村君、喬君、北村君の歓送会・追い出しコンパを、町田駅近郊の「個室居酒屋 くいもの屋わん」(コビルナ町田店)で開催しました。今回
2025年3月26日(水)、大岡山キャンパスにおいて統合した東京科学大学として初めての学位記授与式が開催されました。2〜5年間の研究と勉学の成果として勝ち取った修士号、博士号の学位を手に、社
2025年3月28日(金)、物質理工学院 材料系 (すずかけ台)の研究室説明会が開催されます。公開研究室の一覧終了しました。次回は4月12日(土)に開催されます。 松田研も13:00〜17:
2025 研究室説明会 (3月28日, 金) Read More »
単結晶基板上に酸化チタン系エピタキシャル薄膜の相選択的結晶成長に関する共同研究の成果がApplied Surface Science Advances / Vol. 26に掲載されました。
酸化チタン薄膜の結晶相選択的エピタキシャル成長の論文が掲載 Read More »
p型半導体である酸化コバルトについて紫外光プロセスによるエピタキシャル薄膜構造・導電性制御に関する研究成果がThe Journal of Physical Chemistry / Vol.1
光プロセスによる酸化コバルト半導体薄膜のトポタキシャル構造制御の論文が掲載 Read More »
ワイドギャップ半導体である酸化ガリウムβ-Ga2O3薄膜のレーザープロセスによる急速固相結晶化とパターニングに関する共同研究の成果がApplied Physics Express / Vol
酸化ガリウム薄膜のエピタキシャル薄膜パターン形成の論文が掲載 Read More »