Administration
研究指導と学生の活動

Administration
研究指導と学生の活動

はじめに

材料科学と応用をつなぐ境界領域で、材料・化学・物理・電気・電子と幅広いバックグランドを持つ学生や研究者が入り交じり切磋琢磨する環境をつくり、多くのグループと協力して研究を推進しています。
学位論文研究を誠実に2〜5年間すすめたその時には、材料分野に限らず科学・エンジニアリングを発展させてゆく基盤的な力と、いくばくかの自信を身につけ修了することができると思います。

知識・スキル・論理的思考力を磨くループ

研究・実験のプランニング
教科書などで知識を
学会や論文で感度を高く
背景やニーズを知る
自分で計画した内容を実施
自ら結果を得る楽しさ
先輩からの技術指導
観察力を磨く丁寧な実験
研究室・チームで議論
データと真摯に向き合う
自分で考えて仲間と共有
疑問を解消し研究を深化
自分の言葉でまとめ伝える
学内発表会・論文発表会
大勢を前に学会発表
集大成に学位・学術論文

材料科学を基礎に世界の多彩な分野と場面で活躍する意欲的で、知識に限らない 論理思考力・実践力・理系コミュニケーション能力を備えた人材を育成します。目標をめざして研究ループを上手に回すことにより、生涯を通じて支えとなる「自ら考え行動して相手に伝える」力を養います。

知識・スキル・論理思考力を磨くループ

❶ 研究・実験のプランニング
教科書や大学院授業などを通して知識を
 最先端の学会や学術論文で感度を高く
背景やニーズを知り、研究の意義を考える
❷ 自分で計画した内容を実施
自ら作製と測定を行い結果を得る楽しさ
先輩からの技術指導で装置を使いこなす
 丁寧・着実な実験で観察力を鋭く磨く
❸ 研究室・チームでディスカッション
 実験結果と誠実・真摯に向き合い考える
自分の考察を仲間と共有して幅を広げる
 ゼミや議論で疑問を解消し研究を深化
❹ 自分の言葉でまとめ伝える
学内発表会・論文発表会など身近な機会
大勢を前に学会でプレゼンテーション
 集大成の学位・学術論文で成果を社会に

材料科学を基礎に世界の多彩な分野と場面で活躍する意欲的で、知識に限らない 論理思考力・実践力・理系コミュニケーション能力を備えた人材を育成します。目標をめざして研究ループを上手に回すことにより、生涯を通じて支えとなる「自ら考え行動して相手に伝える」力を養います。

学会・国際会議の活動

松田研では国内外での学会活動も盛んに行い、研究成果を人に伝える技術も養っています。

国内学会 学部4年生から全国各地で開催される材料関連学会の学術講演会やシンポジウムに出席して、発表・聴講することでアンテナを高く掲げ、研究の裾野を広げる機会を設けています。
国際会議 博士後期課程では、国内の若手国際シンポジウム、米国やアジアをはじめ海外で発表する機会もあり、科学コミュニケーションを言語に囚われず行う基礎も養います。修士2年でも、ユニークな成果が得られた時には、米国で開催される国際会議で発表するチャンスがあります。

研究室の課外活動

レクリエーション 松田研では、歓送迎会や日常の懇親会はもちろん、日帰りのハイキングや釣り、BBQなどに有志で出かけ(年2回程度)、研究の息抜きがてら親睦を深めています。

材料研究は、ゴールにたどり着く道の正解を誰も知らない、ハードモードのゲームのようなものです。道筋を見つける・創るのも簡単ではありませんが、お互いに協力し合い楽しみながら進めていくことも一つのコツです。
学年に関係なく困ったこと は相談して、お互いに尊重しつつ意見を出し合えるムードだと、歩みやすくなります。

国内外における学会発表、研究室のイベントや学生の活動については Blog にて情報発信しています。詳しく知りたい方はアクセスしてみてください。